こんなお悩みありませんか?
自分がワキガかもしれないと悩んだことはありませんか?臭いや汗が気になる方は、項目をクリックしてチェックしてみましょう。


どちらか一方の親だけより、両親ともにワキガであれば、より高い確率で遺伝します。

手のひらや足裏、頭皮などに多量の汗をかくと、人と手を繋げなかったり、靴の臭いが気になったり、生活や仕事をする上で支障になりますよね。そんなお悩みには汗止め注射が最適です。



アポクリン汗腺から出る汗が黄色みを帯びているため、肌に密着している下着に黄ジミが出来やすくなります。

耳垢が湿っていて茶色くドロっとしている人はワキガ体質だといえます。アポクリン汗腺から出る汗が皮膚の常在菌とまざり、ワキガ臭の原因となります。ワキのアポクリン汗腺が多い人は、耳の中もアポクリン汗腺が多く関連性があります。そのため、耳垢の湿りでワキガ体質かどうかがわかります。

ワキガ体質は遺伝します。両親のどちらかがワキガである場合、お子様はワキガの可能性があります。どちらか一方の親だけより、両親ともにワキガであれば、より高い確率で遺伝します。

手のひらや足裏、頭皮などに多量の汗をかき、人と手をつなげない、足裏に汗をかくために靴の臭いが気になったり生活や仕事をする上で支障になりますよね。そんなお悩みには汗止め注射が最適です。

自分の体臭を他人にどう思われてるのか気になりますよね。市販のデオドラントを使っても、常に臭いが気になったり臭いのことで引け目を感じるなど、お悩みをお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。ワキガの悩みを無くすには、思い切って治療をした方が良いでしょう。

ワキに汗ジミがついていないか気になりますよね。そのようなお悩みには市販のデオドラントや漢方などを使ってみてもよいでしょう。それでも汗が気になるようでしたら、治療をご相談ください。

アポクリン腺はワキや陰部、乳輪部など特定の部位あり、特にワキの下に多く分布しています。アポクリン汗腺から出る汗が黄色みを帯びているため、肌に密着している下着に黄ジミが出来やすくなります。
ワキガ・多汗症とは
日本人全体の中にワキガ・多汗症の方は10%ほどいると言われています。
ワキガの原因って?
ワキガは、わきの毛の根元にあるアポクリン汗腺とエクリン汗腺が原因で臭います。アポクリン汗腺が臭い、エクリン汗腺が多汗に関係しています。アポクリン汗腺から分泌する脂肪酸に皮膚の常在菌などの雑菌がまざり、臭いを発します。
場所はワキだけではない!
アポクリン汗腺はワキだけでなく、デリケートゾーンや乳輪にも分布されるためすそワキガや乳輪ワキガでお悩みの方も多くいらっしゃいます。ワキガは臭いの元であるアポクリン汗腺を除去することで、臭いがなくなります。
なぜたくさん汗が出るの?
多汗症は、自律神経のひとつである交感神経の活動が関係し、体温の調節に必要な範囲を超えて、発汗が異常に増加することを指す症状です。ワキ、手のひら、足の裏、頭部などに症状が多くみられます。臭いを伴わないのであれば汗止め注射を定期的に打つことにより汗を抑える方法が一般的です。

ワキガの症例から探す
様々な症例に合わせて治療を行っております。
ワキガの再発でお悩みの方へ
当院の患者様の約半数の方は、他病院で受けられた方です。
ミラドライ・ビューホット・手術を受けて効果が無かった方や、合併症を引き起こしてしまった方などです。当院のEL法は、再治療も可能です。
ワキガ・多汗症の治療法
当院では以下の4つの方法で行っています。
EL法(電気分解法)
高周波エネルギーで、ニオイの元、汗の元、黄ジミの元をピンポイントで破壊し、身体に負担の少ない治療法です。
HIFU(高強度焦点式超音波法)
超音波による焦点エネルギーを汗腺にピンポイントで照射し、破壊するワキガ治療です。低度〜中度のワキガに最適で、皮膚へのダメージもありません。
汗止め注射
注射を打つだけなので、短時間で非常に簡単に汗やニオイを軽減させます。ただし、効果は個人差がありますが約半年ほどとなります。
ワキガクリーム
医療用なので長期使用してもかぶれたり、炎症後色素沈着が起こったりすることもありません。保険での処方も可能です。
EL法について
当院のEL法には以下のメリットがあります。

Point 1
全てを
院長が担当
カウンセリングから施術まで院長が責任を持ちまして全て担当します。

Point 2
傷跡が残りにくく、
術後の痛みも軽減
毛包にピンポイントで治療するため傷跡はほとんど残りません。

Point 3
子供から
治療可能
お子様がご不安にならないよう、保護者の方の治療への同伴をお勧めしております。

Point 4
再発への
対応も可能
当院の半数以上の患者様は、ワキガが再発した再治療の方になります。

Point 5
医療費控除の対象
一定額以上の医療費を支払った人は、確定申告することで納めた税金の一部が戻ってきます。

Point 6
当日から
日常生活が可能
ダウンタイムがありませんので日常生活の制限もなく、お仕事や運動など可能です。

Point 7
医師も選択する
治療法
医師ご本人が受ける際、多くの治療法の中からEL法を選択されています。

Point 8
麻酔による
リスクが少ない
通常の1/10の濃度の麻酔薬を使用するので身体への負担が軽減されます。
EL法の仕組み
EL(Electrolysis)法は、高周波エネルギーで、アポクリン汗腺(ニオイの元)、エクリン汗腺(汗の元)、皮脂腺(黄ジミの元)をピンポイントで破壊します。汗、臭い、黄ジミを減少させる方法です。すそやチチガ(乳輪ワキガ)にも対応できます。
EL法は、身体に負担の少ない治療です。普及しない理由として、技術の習得が極めて困難であり、特殊な機器の購入が必要な点、手術よりはるかに手間と時間がかかり、医療機関の収益が見込めない点があります。

EL法の注意事項
リスク
麻酔を注射で射つため内出血を一時的に起こすことがありますが、1週間程で消失します。
EL法は、細いニードルで熱を発生させるため毛包に一致した軽い炎症が起こり、1-2週間程赤みが残ることがあります。また、熱凝固で皮下の周囲組織も収縮するため、1-2週間程突っ張った違和感を感じることがあります。
一時的に毛包に一致した色素沈着が起こることがありますが、短期間で消失します。
EL法の処置の流れ
-
1血液検査院内感染防止・リスクを排除するために血液検査を行っております。
-
2患部の消毒衛生的に行うため消毒を行います。
-
3麻酔注射痛みが出ないよう細心の注意を払います。
-
4院長によるEL法の実施
-
5冷却・軟膏の塗布赤みや毛包炎を予防するため、軟膏を塗布し冷却します。
HIFU

HIFUとは
高密度焦点式超音波(HIFU:High Intensity Focused Ultrasound)をアポクリン汗腺、・エクリン汗腺へ集中的に照射し、熱凝固させるため2つの汗腺を破壊することができ、EL法とも同時に併用できます。軽度~中度のワキガに最適で、術後は痛み少なく皮膚へのダメージもほとんどありません。
治療時間・回数
時間 | 20分程度 |
---|---|
回数 | 3回が効果的 |
疼痛 | なし |
副作用 | 報告はありません |
HIFUの特徴
- 皮膚表面にダメージを与えないので、傷跡がほとんど残りません
- 治療後に日常生活の制限がありません
HIFUの処置の流れ
-
1患部のマーキング正確に照射するため患部をマーキングします。
-
2患部の消毒衛生的に行うため消毒を行います。
-
3ジェルの塗布熱を均一に加えるためにジェルを塗布します。
-
4院長によるHIFU照射HIFU照射と同時に冷却します。
汗止め注射

汗止め注射とは
汗止め注射を打つだけで汗の元となるエクリン汗腺の働きを抑え、汗・ニオイを軽減させます。当日から日常生活の制限がほとんどなく、注射を打つだけなので非常に簡単です。
効果は約半年なので、夏の間だけなど限定した時期のみ汗やニオイを抑えたい方やEL法との併用もおすすめです。
治療時間・回数
時間 | 5分程度 |
---|---|
回数 | 1回 |
疼痛 | なし |
副作用 | 注射による内出血の可能性があります。 |
汗止め注射の特徴
- 多汗症の方に適しています
- 手や足、頭皮の汗にも対応が可能です
- 注射なので日常生活の制限がありません
汗止め注射の処置の流れ
-
1患部のマーキング患部をマーキングします。
-
2患部の消毒衛生的にするため消毒を行います。
-
3院長による汗止め注射注射と同時に冷却を行います。
-
4注射後の圧迫内出血を防止するため数分間患部を圧迫します。
ワキガクリーム

ワキガクリームとは
当院のワキガクリームは、専門医が研究開発した結果をもとに多くの薬剤からセレクトしまして独自に配合した成分になり、主成分はニューキノロン系の抗生剤となります。
医療用なので長期使用してもかぶれたり、炎症後色素沈着が起こったりすることもありません。長期に渡り使用できます。
回数 | 1日2回塗布 |
---|---|
疼痛 | なし |
副作用 | 報告はありません |
ワキガクリームの特徴
- 医療用なので長期使用出来ます
- 炎症後色素沈着が起こることもほとんどありません
- 塗布するだけなので日常生活の制限がありません
ワキガクリーム使用の流れ
-
1ワキガクリームの処方
-
2ご自身で臭いの気になる部位への塗布
施術の流れ

-
1お電話でのご予約お電話にてご予約を承っております。
-
2カウンセラーより施術のご説明個室で専門カウンセラーが詳細にご要望をうかがった上で、治療法・内容のご説明をいたします。
-
3専門医によるカウンセリング専門医の院長末武が診察させていただき、症例写真を提示して、効果やリスク、具体的な治療法とワキガのメカニズムなどをわかりやすくカウンセリングさせていただきます。
-
4施術のお申込み・お支払い内容にご納得いただけましたら承諾書へのサインをいただき、料金をお支払いいただきます。当院ではコースの場合、無利子の分割のご相談を受け付けております。
-
6アフターフォローアフターケアは料金に含まれております。帰宅後ご不安な点などございましたら、お気軽にフリーダイヤルやメールカウンセリングよりご相談ください。
料金
EL法(1回) | 180,000円(税別) |
---|---|
EL法(3回コース) | 370,000円(税別) |
EL法(6回コース) | 560,000円(税別) |
EL法(9回コース)※小学生の方にお勧め | 750,000円(税別) |
汗止め注射(片脇) | 45,000円(税別) |
汗止め注射(片手) | 45,000円(税別) |
汗止め注射(片足) | 45,000円(税別) |
汗止め注射(頭部) | 90,000円(税別) |
※治療は、自由診療(保険診療適応外)になります。
※EL法は別途、血液検査 8,000円(税別)とニードル代(3回で20,000円(税別))が必要です。
※交通費(公共交通機関による)と治療費は全額医療費控除の対象になります。
HIFU 1回 | 180,000円(税別) |
---|---|
HIFU 3回 | 380,000円(税別) |
EL法+HIFU コンビネーション法 | 310,000円(税別) |
ワキガクリーム | 初診料 3,000円(税別) |
---|---|
20g | 2,500円(税別) |
よくあるご質問
EL法は1回でも効果がありますが、汗や臭いを気にならなくするには複数回のコースがおすすめです。成長期のお子様は、大人の方と比べると回復能力が高いので、お子様には9回コースをおすすめしております。
どれだけ間隔を空けていただいても効果は変わらないので問題ございません。最後の通院日から5年以内でしたらカルテを保存しておりますので、ご自身のペースで通院していただけます。
HIFUは、超音波を汗腺の部分へ集中させてアポクリン汗腺、エクリン汗腺を破壊しますが、EL法は毛包一つ一つに対してピンポイントでアポクリン汗腺、エクリン汗腺を破壊することが可能です。
あくまでもHIFUはEL法の補助的役割なので、1回で行うのであればEL法をおすすめします。HIFUのみでも効果はありますが、EL法と同時に行うことで大きな効果を発揮することができます。
海外在住の方などで効率よく治療したい方は、どちらかではなくコンビネーション法をおすすめしています。
1日1-2回、臭いの気になる場所に塗布してください。医療用なので長期使用してもかぶれたり、炎症後色素沈着が起こったりすることもほとんどありません。
EL法は、毛包に対してピンポイントで行うため、1回でも効果を実感していただけます。HIFUのみでも効果はありますが、EL法と同時に行うことで大きな効果を発揮することができます。汗止め注射は、1回で汗が抑えられますので夏の間だけといった限定した期間でしたら実感していただけます。
EL法は毛包に熱を与えるため、一時的に毛包炎が起こることがあります。また、一時的に皮膚のツッパリ感が生じることがあります。HIFUは、超音波を高密度に汗腺の部分へ集中させ熱凝固させるため皮膚へのダメージほとんどもありません。汗止め注射は、注射時に針を皮下に刺すため、内出血の可能性があります。ワキガクリームは、医療用なので長期使用してもかぶれたり、炎症後色素沈着が起こったりすることもほとんどありません。
クリニックのご紹介
院内紹介
院内写真

担当医紹介

院長・医学博士 末武信宏
- 1987年 国立岐阜大学医学部卒業
- 1987年 国立岐阜大学医学部附属病院第一外科入局
- 1991年 アジア臨床・研究医療機関を代表する長庚記念病院、形成外科、美容外科部長、蔡博士の指導下、全般の美容外科手術を研修。
- 1993年 全国主要都市の大手美容外科クリニックで美容外科医の指導、チーフドクター
- 1996年 さかえクリニック開業
- 2011年 順天堂大学医学部大学院 医学博士取得
- 2012年 順天堂大学医学部 非常勤講師
アクセス
保険医療機関
名古屋市の美容外科・皮膚科・形成外科
さかえクリニック
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-5-21
錦HOTEIビル2F
休診日:水曜日、不定休有り
土日祝日診療
診療:完全予約制
営業時間:10:00〜19:00
TEL.0120-566-680
TEL.052-953-9676
地下鉄桜通線/名城線「久屋大通」駅 4B出口より徒歩1分
地下鉄東山線「栄」駅 3番出口より徒歩4分