医療脱毛

名古屋で医療脱毛なら さかえクリニック

肌のケア 医療脱毛
全身脱毛・ヒゲ脱毛
当院の医療脱毛は、エステの脱毛と異なり以下の大きなメリットがあります
  • 専門医が照射するため、熱傷などのリスクがほとんどない
  • 新しく開発された医療用脱毛機器を使用するため、ほとんど痛みを感じない
  • 痛みに敏感な方は、塗る麻酔薬が使用できるため、快適に脱毛治療を受けることができます
  • 万が一毛包炎などのトラブルが起こっても、抗生剤や抗炎症剤で直ぐに対応
  • 照射スピードが速く、ワキは約30秒、ヒゲは約2~3分、両ヒザ下は約5分程度
  • 1回あたりの効果が大きく、少ない通院回数で永久脱毛が可能
  • 少ない回数で終了するため、エステサロン等で脱毛するよりも効率が良く、安価で施術できます
あらゆる脱毛機器の中でも痛みが少ない、蓄熱式のIPL脱毛機器『カロンS』で専門医が脱毛を行います。
(当院では看護師が照射を行う事はありません。) 看護師の照射は雑になることもあり、合併症リスクも少なくないため、毎回必ず医師が皮膚の状態や毛の太さ・密度・範囲・色などを詳細にチェックし、パワー設定を行います。 カロンS(Kalon S)による、IPL+強力冷却デバイス方式の医療用光脱毛器で高速脱毛が実現でき、大幅にダウンタイムや痛みが少ない脱毛が実現しました。 脱毛を実施しながら、同時に美肌効果が期待できます。 カロンSの特長は、広帯域の波長の光610-950nmを照射します。 浅い毛から深い毛まで、ムダ毛に根治的にアプローチ。産毛や白髪にも有効と評価されています。

カロンSの大きな特徴の一つは、高速脱毛が可能ということです。 スライド式で照射が可能で1秒間に10発の光を肌へ照射できます。
カロンSの概要
属性医療用光脱毛器
光の種類IPL
レーザーではなく、IPLという幅広い光を使用する医療用光脱毛器のため、痛みを感じにくいです。
IPLはメラニン色素ではなく、バルジ領域に作用するため、従来不可能とされてきた、肌の色が濃い方・日焼けしている方・VIOラインにもほとんど痛みなく脱毛が可能となりました。
照射回数の目安は?
ワキ平均4回
8-10回
VIO平均4-6回
腕、脚などそのほかの部位平均6〜10回
上記の回数、照射すれば脱毛が完了するといわれています。
カロンSの特徴
IPL脱毛やレーザー脱毛のように、毛根の色素に吸収して破壊するのではなく、発毛するための幹細胞が豊富なバルジ領域をターゲットとして破壊することで、深さ・毛質・色に関係なく様々な毛の再生を抑制し、「産毛」、「白髪」にも対応した脱毛方式です。 1秒間に最大10連射できるため、短時間で広範囲の施術が可能となり、施術時間・通院回数が短縮されます。 小さい出力で痛みを軽減することができるため、ワキ・VIO・ヒゲなどの痛みが強い部位も、表面麻酔なしで施術可能です。
当院では、看護師が施術を行いません。経験豊富で脱毛機器メーカーの開発アドバイザー・コンサルティングも務めます専門医の院長自ら担当いたします。
治療時間両ワキおよそ30秒、その他部位によって異なります。
治療回数4~10回
治療間隔4~6週間
副作用報告はありません。
料金
ワキ4回コース36,000
39,600
ヒジ下4回コース180,000
198,000
ヒジ上4回コース234,546
258,000
ヒジ下・ヒジ上(両腕全体)4回コース331,638
364,800
ヒザ下4回コース234,546
258,000
ヒザ上4回コース289,092
318,000
ヒザ下・ヒザ上(両脚全体)4回コース418,910
460,800
V or I or Oライン 4回コース89,092
98,000
背中上(ドレスライン) 4回コース89,092
98,000
背中全体(腰まで) 4回コース125,456
138,000
胸 or 腰 1回70,910
78,000
胸 or 腰 6回361,820
398,000
その他希望部位がございましたらご相談ください。
麻酔代10,000
11,000
剃毛代10,000
11,000
※単位は¥です。
※治療は、自由診療(保険適応外)です。
リスク・副作用・合併症
光は肌に吸収されるため、日焼けをしていたり、色素が濃い皮膚の状態の患者様は熱傷のリスクが高くなります。熱傷を生じると水泡や瘡蓋形成が見られ色素沈着が生じることがあります。 脱毛後に毛包炎(ニキビの様な炎症)が生じることがありますが、抗生剤の服用・外用薬を使用することで毛包炎は抑制されます。
よくあるご質問

© 2025 名古屋市の美容外科・皮膚科・形成外科なら [さかえクリニック]. All rights reserved.


フリー

無料ご相談

診療内容

料 金

アクセス